大阪市・堺市・松原市・和泉市・岸和田市/法人設立・許認可申請・企業法務・契約書作成・外国人雇用・ビザ・遺言・相続手続きは行政書士中村法務事務所へ

行政書士中村法務事務所公式ブログ

新規事業を始めたい事業者様へ

法人設立・許認可・外国人ビザの専門家として、
クライアント様に適切なプランをご提案し迅速かつ確実に手続を遂行します。

わずらわしいお手続きは行政書士中村法務事務所にお任せください!

わずらわしいお手続きは行政書士中村法務事務所にお任せください!

はじめまして、当サイトを運営する行政書士中村法務事務所の中村です。
各種法人設立、建設業・運送業・障がい福祉サービス事業・外国人雇用を中心に中小企業様や個人事業主様のビジネスのサポートを行っています。

開業14年の許認可ビジネスに強い行政書士事務所

弊事務所は、平成20年に阪南市で開業して平成24年に泉佐野市、令和3年に堺市に移転し、現在に至ります。

当初、相続手続きや遺言書の作成等、個人のお客様を中心に業務をしておりましたが、その後、法人設立や許認可手続き等事業者様向け業務に移行し、お陰様で、これまで多くの事業者様のお手続に関与させて頂いております。

申請手続にかける労力と時間を節約できます!!

許認可取得のためには、各業法・条例等で定められた人的要件、設備要件、財務要件等の基準をすべて満たさなければなりません。

これらの各要件を満たしながらスムーズに手続きを進めていくためには、上記法律や行政で作成されている手引きなどをしっかりと読み込んで理解しなければなりません。
これらの労力や時間を節約するために幣事務所をお役立てください。

忙しい事業主様の社外ブレーンとして事業をサポート!!

許認可は取得して終わりではありません。
許認可を維持するためには、各業法を守っていかなければなりません。知らずに法を犯してしまう場合もありますので、弊事務所を活用することにより、そのようなことから貴社を守ります。

また、更新制の許認可については、更新忘れがないように、定期的なご連絡をさせて頂きます。

行政書士中村法務事務所について

取扱業務及び報酬額(税抜き)の一例

行政書士中村法務事務所の主な取扱業務の一例です。
費用については、依頼者様のお話を伺った後にお見積もりをさせて頂きます。

建設業許可(一般・個人)
100,000円~
貨物運送業許可
350,000円~
就労ビザの取得
100,000円~
取扱業務及び報酬額一覧はこちら

お電話によるお問い合わせ

072‐321‐2794
9:00‐18:00(土・日・祝除く)

メールによるお問い合わせ

行政書士中村法務事務所 業務日誌

弊事務所で主に取り扱っている業務に関する業務日誌です。

新着記事

  1. 2023年1月9日

    堺戎神社へ参拝してきました!

  2. 2022年11月17日

    【運送事業】中古自動車販売店等の回送運行許可(ディーラーナンバー)の取得サポート

  3. 2022年9月12日

    【産廃収集運搬】許可更新時の注意点(許可期限、講習会の受講など)

  4. 2022年9月3日

    【障がい福祉】障がい福祉サービス事業の開業にあたっての物件選びについて

  5. 2022年8月29日

    【建設業許可】建設業の従たる営業所(支店)の設置

よくあるご質問

弊事務所によくよせられるご質問です。

行政書士とはどのような資格なのでしょうか?
行政書士とは、行政書士法に基づき、建設業や運送業等の官公署からの許認可に必要な手続きを、皆様に代わって書類を作成し提出する専門家です。
また、権利義務に関する書類(契約書、遺産分割協議書、遺言書、離婚協議書、示談書)等の書類野作成も行うことができます。
相談したい場合はどうすればよいのでしょうか?
お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。弊事務所から原則として24時間以内にご連絡させて頂きます。
お問い合わせの際には、ご相談の概要をお知らせ頂きますと、スムーズに相談が進みます。
相談内容が行政書士の業務範囲のものなのか分からないのですが?
多くの許認可手続きや契約書の作成等が主な行政書士の業務となりますが、まずはお気軽にご相談ください。
行政書士の業務範囲外のご相談につきましては、ご希望により提携している他の士業の方(税理士・司法書士・社会保険労務士等)をご紹介させて頂きます。
お電話でのご相談は可能ですか?
メール・お電話でのご相談(10分程度)は無料で対応しておりますが、メール・電話の性質上、一般的な回答となってしまうことをご了承ください。
個別具体的なご相談に関しましては、有料面談相談(8,500円/回)をご利用頂くことをお勧めいたします。
有料相談から1ヶ月以内に業務のご依頼を頂いた場合は、相談料を手続き費用に充当させて頂きます。
遠方なのですが、対応可能でしょうか?
遠方の方でも対応可能です。
ただし、大阪府及び和歌山県以外の方につきましては、別途交通費等をご請求させて頂く場合がございます。
営業時間外でも対応してもらえますか?
事前にお問い合わせ頂きましたら、可能な限り対応させて頂きます。
登記はお願いできますか?
登記自体は、司法書士の業務範囲となりますので幣事務所ではできません。
しかし、弟が司法書士ですので、連携して対応させて頂きます。